top of page

よくある質問

  • どのような権利を取得したらいいですか?
    弊所では、主に、特許、実用新案、意匠、商標の権利化のお手伝いをさせていただいております。初めてのお客様は、いずれの権利を取得するのが一番良いか、よく分からない場合が多いと思います。 弊所では、お客様からヒアリングし、最適な権利の取得をご提案させていただきます。こちらのページで、どの権利を取得すべきか、また、各権利の特徴の違い、が分かると思います。お問い合わせいただく前に、ご覧いただくと、ある程度のご判断ができると思います。
  • お問い合わせに対する返信はどのようにされますか?
    お問い合わせフォームからお問い合わせいただいた場合、弊所からメールにて返信またはお電話をさせていただきます。 お電話でお問い合わせいただいた場合、お電話で回答できる範囲で対応させていただきます。
  • メールや電話のみでの出願依頼はできますか?
    可能ではございますが、出願のご依頼をいただく前に、初めてのお客様は原則として少なくとも1度、可能な限り、ご面談によるお打合せをお願いしております。弊所弁理士がお客様をご訪問するか、弊所へのご来所をお願いしております。SkypeやZoomなどによるご面談でも対応させていただきます。
  • 相談内容は外部に漏れないですか?
    いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応のみ使用し、お問い合わせの目的以外には利用いたしません。また、個人情報を第三者に提供することもいたしません。 弁理士および弊所従業員は、弁理士法上の守秘義務を負っておりますので、個人情報の他、お客様から頂いたご相談内容等、業務上知り得た情報についても、第三者に漏らすことはいたしません。
  • 面談によるお打合せは可能ですか?
    可能です。お客様の発明の具体的な内容や、創作されたデザイン、商品またはサービスの名称等をお聞きして、権利化に向けたアドバイスをさせていただきます。
  • 面談によるお打合せ時に準備するものはありますか?
    特許、実用新案、意匠の場合、実際に作られた物や、設計図等の図面(イラストやラフスケッチでも結構です)をご用意いただくと、お打合せがスムーズに進みます。 商標の場合、会社、商品またはサービスの名称やロゴと、その名称等をどのような商品またはサービスに使用するのか、ご用意ください。
  • お打合せ後の流れはどのようになりますか?
    お打合せ内容を踏まえて、出願するかどうかご検討ください。 出願をご依頼いただいた後の流れは、お打合せ時等にもご説明させていただきます。
  • 出願する前に登録の可能性は分かりますか?
    他者による同じような出願や登録がないか、出願前に調査をして、ある程度の登録可能性をご検討いただくことが可能です。ただし、100%保証できるものではありません。
  • 出願するための書類の準備は必要ですか?
    出願のご依頼をいただきましたら、弊所にて特許庁へ提出する書類を作成し、お客様にご確認いただいた後に、出願させていただきます。
  • 相談に費用は発生しますか?
    ご相談後、出願や調査のご依頼をいただいた場合には、特にご相談、お打合せの費用は頂いておりませんが、ご依頼いただけなかった場合には、ご相談費用を頂いておりますのでご了承ください(電話等での簡単なご回答の場合には費用は頂いておりません)。
  • 実際にかかる費用は分かりますか?
    一般的な概算費用はこちらのページをご覧ください。ただし、出願の内容により大幅に変わる場合がございます。 出願から登録までの費用は、一度にお支払いいただくのではなく、出願時、拒絶理由等応答時、登録時等の各段階で費用が発生します。出願内容が固まりましたら、お見積もり等により費用をご提案させていただきます。
  • 登録後に費用は掛かりますか?
    登録後も、権利を維持するための費用(年金等)が発生します。特許庁へ納める費用と、弊所の納付手数料および管理料を頂いております。
bottom of page